![]() Mitteの真向かいのレトロビル2Fに最近オープンしたカフェ、Faro Coffeeさんは Time Out Tokyoなどでも紹介されている素敵なサードウェーヴ系カフェ。 と同時に、本郷の文化発信の最重要スポットになりそうな予感がする場所です。 GW期間中の5/5(祝)、Faro Coffeeさん特製のロシア料理やドリンクを楽しみながら エッジのきいたソ連カルチャーを紹介する催しを行うことになりました!! 『Art Animation U.S.S.R. ~旧ソ連時代のアートアニメ』 日時:5/5(祝) 開場:18:30 開演:19:00 ~ 出演:梶山祐治(ロシア文学・映画研究) from 篝火 (@kagarivie) ソビエトカルチャーBOT(@Soviet_Cafe)&雑貨屋ミッテ(@ZakkaMitte) 開催場所:Faro Coffee & Catering 東京都文京区本郷2-39-7 エチソウビル204 Tel 03-6240-0287 参加お申し込みは2パターンをご用意しています。 ◆お食事付き 完全予約制 2,600円 20名様限定 (ボルシチ、ロシア黒パン、サラダと1ドリンク* +ソ連雑貨ギフト付き) ◆ドリンク付き 予約不要、当日受付 1,600円 (1ドリンク* +ソ連雑貨ギフト付き) *アルコールの場合は+300円の追加料金となります。 お食事付き鑑賞券は完全ご予約制となります。 参加人数とお名前を以下のメアド宛てにご連絡ください。 info@mitte.lomo.jp このイベントで上映予定のソ連アートアニメ作品はすべて日本未公開。 一部は字幕を付けて、社会的背景や作家について特筆すべき点などを解説します。 また、旧ソ連ということでロシアのみでなく、様々な地域と時代も考慮して 作品をセレクトしました。タイムマシーンのように過去から遡って現代へ、 という構成でソ連アニメの歴史を体感して頂ければと思います。 大人向けに作られたアートアニメは、キャラクターありきの子供向けとは異なり 哲学的で芸術性が高く驚きます。暗に米国のキャピタリズム批判なども 入っていたりしますが、そんな製作意図を解読するのもまた面白いものです。 マニアックなラインナップは当日までのお楽しみですが(笑)、映画パンフがわりの ハンドアウトもご用意する予定です。 飴紙展同様、ソ連カルチャー好きのオフ会的な気軽なスタンスでお楽しみください。 皆様のご参加、心よりお待ちしています。 【参考リンク】 ◆ソ連時代の新年アニメ 1930-90年代 http://togetter.com/li/923593 ◆『第2回ソ連カルチャーカルチャー2』で紹介したソビエトアニメまとめ http://togetter.com/li/893159 ■ お問い合わせ 雑貨屋 Mitte (@ZakkaMitte) 東京都文京区本郷3-33-3 本郷ビル4F http://mitte.lomo.jp/
by hongomitte
| 2016-04-28 23:06
| イベント他
|
![]() by hongomitte
カテゴリ
全体 小物 絵本 森ガール 人形 パッケージ おもちゃ 陶器 お知らせ 文具 ポスター/グラフィック 本郷周辺散歩 ☆お買い上げ商品 旅行記 ファブリック 店主の趣味 紙モノ 切手 mitte(n) イベント他 和もの リトルプレス 音楽 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||